会社案内
社長挨拶
進化し続ける無人化システムの提案が我社のテーマです
我社は(-NEXT STAGE-)をテーマに平均年齢30才の創意あふれる若人たちと独創的なアイデアで「無人化システムのコンサルタント」を目的とし、常に顧客様の発展を最優先した企業活動をしています。
近年では日本国内の自動化設備はもとより、米国、欧州、アジアと世界の「生産工場」で「ミカワ」ブランドの自動化設備が活躍しています。
今後も創立42年の実績を基本にお客様のニーズを的確に捉え「進化し続ける無人化システム」の提案を理念に更なる未来に向けた研究開発に努めてまいります。
代表取締役社長 味岡 正
代表取締役社長 味岡 正
会社概要
社名 | 株式会社ミカワエンジニアリング |
事業所 | 本社
愛知県蒲郡市中央本町12番7号
TEL(0533) 68-1118
御津工場
愛知県豊川市御津町佐脇浜3号地1-16
TEL(0533)77-1188
FAX(0533) 77-1189
株式会社ミカワエンジニアリング幸田
愛知県額田郡幸田町六栗中屋敷 大字六栗字中屋敷2
URL http://www.mikawa-eg.co.jp
E-mail mikawa@fine.ocn.ne.jp |
代表者 | 代表取締役 味岡 正 |
創業 | 昭和47年9月 |
会社設立 | 昭和48年12月 |
資本金 | 3,600万円 |
社員数 | 46名 (総務:2名 営業:6名 購買:4名 メカ設計9名
電気設計:10名 加工部:3名 機械製造部:12名) |
土地・建物 | 本社/土地264m2、事務所建物45m2
御津工場/土地6,6005m2、工場2,1455m2,テクニカルセンター5615m2 |
営業内容 | 無人化のカウンセラーレイアウト設備施工、
ガントリーローダーラインシステム販売、ロボットシステム、
各種組立機、各種専用機、治工具関係 |
主要取引銀行 | 蒲郡信用金庫
三菱東京UFJ銀行
日本政策金融公庫
岡崎信用金庫
商工組合中央金庫 |
沿革
昭和47年 9月 | 蒲郡市中央本町12番7号において、味岡正 個人営業にて
省人化カウンセラーとして創業する。 |
昭和48年 1月 | 客先要望により、オートローダー、コンベアーの設計製作
販売を始める。 |
12月 | 株式会社ミカワエンジニアリングに改組、
法人組織に変更する。
払込資本金300万円。 |
昭和50年11月 | 資本金600万円に増資 |
昭和51年 5月 | 株式会社東海理化電機製作所様取引開始。
三菱重工業株式会社様取引開始。 |
昭和52年11月 | 旭工場建設稼働 |
昭和53年 8月 | 株式会社ソニー幸田工場様取引開始 |
11月 | 本社新社屋建設業務開始 |
昭和55年10月 | 東芝コンピューターシステム導入 |
昭和57年 3月 | 日本電装株式会社様取引開始 |
昭和59年 3月 | 愛知県技術開発補助金を受ける |
昭和61年10月 | 15周年記念グァム旅行実施 |
11月 | 資本金1,800万円に増資 |
平成 1年12月 | 幸田工場建設稼働 |
平成 2年 4月 | 愛知県中小企業受診優良企業指定 |
7月 | 20周年記念香港旅行実施 |
7月 | 豊橋サイエンスコア出資参加 |
平成 3年 5月 | 幸田工場第2工場建設稼働 |
平成 4年 4月 | YHP CADシステム、ME10導入 |
6月 | ガントリーロボット「メルマン」開発、FA総合展出店 |
平成 7年10月 | 25周年記念シンガポール旅行実施 |
平成 9年 1月 | CADネットワーク増設 |
平成10年 3月 | 資本金3,600万円に増資 |
平成11年 1月 | 御津工場建設稼働 |
平成13年 4月 | 東芝コンピュータネットワークシステム導入 |
平成16年 3月 | CADネットワークシステム 新規導入。 |
平成17年 8月 | テクニカルセンター新設 |
10月 | 東愛知新聞社 社会賞を受賞 |
平成18年 3月 | CADネットワークシステム 増設 |
平成19年 4月 | 電気CADネットワークシステム 新規導入 |
9月 | 会社設立35周年記念植樹式 実施 |
平成20年 4月 | 2004年より納入・据付を開始したアメリカ某自動車サプライヤー工場に
全88ラインの旋削ライン用運搬システム納入完了。 |
平成21年 8月 | 自動化システムライン2000ライン出荷達成 |
平成23年 4月 | 3DCADシステム導入
|
平成24年 9月 | 創立40周年を迎える |
平成27年 4月 | 創立40周年記念式典開催 |
6月 | 新生産管理システム導入 |
平成29年 1月 | パーツセンター新設 |
7月 | 創立45周年記念式典開催 |
9月 | 株式会社ミカワエンジニアリング幸田設備強化稼働 |
アクセスマップ
本社
〒443-0057 愛知県蒲郡市中央本町12番7号
TEL〈0533〉68-1118 / FAX〈0533〉68-0855
JR蒲郡駅からタクシーで10分
御津工場
〒441-0304 愛知県豊川市御津町佐脇浜3号地1−16
TEL〈0533〉77-1188(代) / FAX〈0533〉77-1189
JR:豊橋駅からタクシーで20分
株式会社 ミカワエンジニアリング幸田
〒444-0122 愛知県額田郡幸田町六栗中屋敷 大字六栗字中屋敷2
テクニカルセンター
営業部・技術部(機械設計、電気設計)・購買部がある建屋です。
新規設備の構想・開発、営業購買事務等はこちらで行います。
御津工場
製造部の作業場になります。設備の製作を行なう工場です。
部品加工・組付・配線・設備ライン化・動作確認等はこちらで行います。
株式会社 ミカワエンジニアリング幸田
ページの先頭へ